2021年1月15日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能RC 新たな優勝杯を贈呈 せせらぎ杯中学生卓球大会 飯能をはじめ関東各地から中学生の卓球チームが集い、毎年開催されている「せせらぎ杯中学生卓球大会」の主催者に飯能ロータリークラブ(田辺實会長)が加わり、同じく主催者の飯能市卓球連盟(野田直人会長)、せせらぎ杯中学生卓球大 […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュースオンライン配信で門出祝う 地区別に友人と再会 日高市の成人式 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言に伴い、各地で成人式の延期や中止が相次ぐ中、今年514人が成人を迎えた日高市は10日、オンライン配信による成人式を挙行した。 式典後には地区別の6つの中学校を会場に新成人へ […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース男子高校生が死亡 池の氷が割れ転落 12日午後3時頃、飯能市小岩井のゴルフ場内の調整池で、池に張った氷の上で友人と遊んでいた高校1年生の男子生徒(15)が、氷が割れて池に転落、搬送先の病院で死亡が確認された。 飯能署によると、ゴルフ場に隣接する高校の生 […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 飯能・日高両市長がメッセージ 緊急事態宣言伴い対応示す 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言再発令と県の緊急事態措置発出を受け、飯能市の大久保勝市長、日高市の谷ケ﨑照雄市長は8日、それぞれ市長メッセージを発表、2月7日までの市の対応や夜間利用休止の公共施設について […]
2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 緊急事態宣言再発令 県の「緊急事態措置」決定 新型コロナウイルス感染拡大の深刻化に伴い、7日夕、埼玉県を含む1都3県を対象に2月7日までの1か月間を期間とする緊急事態宣言の再発令が行われたのを受け、大野元裕知事は同日、県民への外出自粛の要請や飲食店の営業時間の短縮 […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュースオンライン配信で成人式 地区別に記念品配布や撮影 日高市は6日、新型コロナウイルス感染拡大の深刻化と緊急事態宣言発令の動きを受け、10日に開催を予定している令和3年成人式について、新成人を会場に集めずオンライン配信により式典を行うほか、地区別に6つの中学校体育館に会場 […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース名栗カヌー工房とイオンファンタジー 基本協定を締結 飯能市下名栗の認定NPO法人名栗カヌー工房(山田直行代表理事)は、イオングループでファミリー向けの遊技施設を展開する株式会社イオンファンタジー(千葉県千葉市、藤原信幸社長)と「森林資源を活用した事業に関する基本協定」を […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 年末年始、1週間で27人 夜間外出自粛 県の発表によると、年末年始の12月28日から1月4日までの1週間、飯能市で10人、日高市で17人の計27人の新型コロナウイルス感染症に感染が確認された。累計感染者数は飯能市が133人、日高市が59人。 県内の感染拡大 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新型コロナ 飯能・日高、3日間で9人 富士見保育所児童と職員、市職員も 県は、25日に飯能市居住の20代女性(施設職員)、男性(未就学児)、90代女性(無職)、26日に飯能市居住の20代女性(外国籍、無職)、30代男性(医療従事者)、日高市居住の20代男性(学生)、27日に飯能市居住の60 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースコロナの影響受け解散 地域交流の場「サロン憩」 「皆さんともう一度集まってお話したかった。コロナさえなければ」。無念の表情でそう語るのは、飯能市双柳地区行政センターで毎週1回開催していた「サロン憩」の代表・朝倉陽子さん(81)。 7年前に同センター内の多目的室を会 […]