コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

文化新聞

  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン

飯能・日高のニュース

  1. HOME
  2. 飯能・日高のニュース
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

飯能市内でもナラ枯れ被害 情報求める関係機関 樹木内に菌付着した虫穿入

 主にコナラやミズナラ、カシ類に穿孔し、樹木の枯死を引き起こす「カシノナガキクイムシ」による被害が飯能市や入間市など県内で確認されている。  被害木は倒れたり、枝が落下してくる危険性があるため、飯能市はホームページを通じ […]

2021年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

市議会臨時会で可決 事業所へ二酸化炭素濃度測定器 新型コロナ第6波に備え

 日高市議会(大澤博行議長)臨時会が6日開かれ、谷ケ﨑照雄市長から提出された令和3年度一般会計補正予算が可決された。  国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業に関するもので、第6波に備えて自宅療 […]

2021年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

新井市長、改めて決意示す 「着実な市政運営取り組む」

 飯能市の新井重治市長は市長就任後、最初の議会となった9月定例会の閉会挨拶(28日)の中で、全議案可決という議会の審議に感謝の意を表すとともに、「『明るい未来の飯能市』を築いていくため、市民と誠実に向き合い、私の市政運営 […]

2021年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

岩井堂観音先で落石 千葉県北西部震源地震

 7日午後10時41分頃、千葉県北西部を震源とするマグニチュード5・9(推定)の地震が発生、埼玉県内では川口市などが震度5強を観測した。飯能市内については震度3で、市危機管理室によると、ライフラインや人的被害の発生はなか […]

2021年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

飯能市、第一生命と包括連携協定 地域発展向け多分野で協働

 飯能市はこのほど、第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結した。協定を契機に、健康づくりや子育て・高齢者支援、スポーツ振興、災害時支援に関する分野などをはじめとした地域社会の発展と、市民サービスの一層の向上を推進するた […]

2021年10月6日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

予告編・外来魚駆除現場ルポ「記者が見たものは!」 近々、空撮取材公開

     飯能市内を流れる入間川や高麗川などの河川や湖沼には外来魚が侵入し、在来種の食害など、生態系を脅かしています。外来魚を釣り上げようと、立ち入り禁止エリアにまで入り込む者も現れるほど。  このほど、市内のとある人工 […]

2021年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

飯能河原 きょう、立ち入り規制解除 一部除きバーベキュー禁止

 新型コロナ感染症拡大防止のため、8月7日から一切の立ち入りが禁止されていた飯能河原について、飯能市はきょう6日正午をもって規制解除する。9月30日の緊急事態宣言解除に伴う対応。  閉鎖が解除されるエリアは、堰から割岩橋 […]

2021年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

「市民の日」定例表彰式 各分野貢献の12人表彰

 日高市は1日、第31回「日高市定例表彰式」を市役所で開き、長年にわたり消防・社会福祉・保健衛生・教育・文化の各分野で市に貢献した市民12人を谷ケ﨑照雄市長が表彰した。  同市は平成3年10月1日の市制施行に伴い同日を「 […]

2021年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

割引券付きマップ、商連が発行 加盟123店舗を紹介

 飯能大通り・飯能銀座・飯能中央通り商店街で構成される飯能市商店街連盟(鈴木康弘会長)は、加盟123店舗をマップで紹介する「あるいてたのしい商店街はんのうてくてくマップ」を発行した。  500円分の割引券付きで、加盟店や […]

2021年9月28日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

ノーラ名栗 知名度アップで利用好調 雇用など地域へ効果波及

 飯能市下名栗に今年4月29日にグランドオープンした市の観光・農林振興施設「ノーラ名栗」の今年4月から7月までの利用者数は4万4168人となり、昨年度利用者数の約60%を4か月で達成したことが分かった。  ノーラ名栗は、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 186
  • »

バックナンバーアーカイブ

最近のニュース

魅力発信へ「飯能市PR大使」 若者世代、飯能出身の3人 
2024年3月6日
運転免許更新キャッシュレス決済 飯能署にも問い合わせ多数
2024年2月14日
春告げる日高の「ウド」 収穫最盛期に 
2024年2月1日
阿須ガード拡幅改良開始 4年1か月終日通行止め 
2023年9月14日
暑さも忘れて大はしゃぎ 唐沢川で子ども金魚すくい
2023年9月4日
映画「ジンジャーミルク」 市民活動セで特別上映 飯能市出身の宮岡さん主演
2023年8月15日
心に響く絵本との出会いを 「飯能子どもの本を読む会」 文部科学大臣表彰を受賞
2023年6月1日
猪苗代湖のアクティビティに使用 西川材製のセイリングカヤック 名栗カヌー工房が2艇製作
2023年5月30日
マラソン五輪代表選考会へ 高麗川中出身の小山さん(ホンダ) ニューイヤー駅伝で連覇貢献
2023年5月18日
「ホッケーのまち飯能」アピール 人工芝張り替えリニューアル 阿須運動公園ホッケー場
2023年4月26日
rogo400

Copyright © 文化新聞株式会社 All Rights Reserved.All Rights Reserved.

MENU
  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン
PAGE TOP