コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

文化新聞

  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン

飯能・日高のニュース

  1. HOME
  2. 飯能・日高のニュース
2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

狭山茶専門店「備前屋」 釜炒り製緑茶が金賞 パリの日本茶コンクール

 日高市高萩の狭山茶専門店「備前屋」(清水敬一郎社長)が手掛けた「紫にほふ 釜炒り製緑茶」が、パリで開催された日本茶コンクール「JAPANESE TEA SELECTION PARIS(ジャパニーズティー・セレクション・ […]

2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

谷ケ﨑市長が施政方針 5つの重点沿って予算編成

日高市議会(山田一繁議長)の3月定例会で、谷ケ﨑照雄市長は令和4年度に臨む施政方針を述べた。市の令和4年度一般会計予算案は187億9000万円で対前年比4・3%減。 谷ケ﨑市長は、コロナ禍の影響を受ける中、市民の健康・人 […]

2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

双柳の細田さん コロナ収束願い 西川材でヒョウタンホルダー

 飯能市双柳の細田司郎さん(78)が、西川材のスギやヒノキを使って「ヒョウタンホルダー」を製作した。  昨年、コロナ禍により自宅で自粛する中で「自分に何か出来ることはないか」と考え、飯能産の材木の美しい年輪を生かし、ヒョ […]

2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

市内男性、議会に陳情 久下六道線12メートル以下

 飯能市内に住む男性が市議会(中元太議長)に「久下六道線拡幅に関する陳情」「太陽光発電施設の建設を立地規制する条例の制定についての陳情」の2件の陳情書を提出した。  両陳情書は、開会中の3月定例会で議長報告され、議場で全 […]

2022年3月7日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

新井市長、3回目接種 集団接種会場でモデルナ

 飯能市の新井重治市長は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を行った。  同市は、1月下旬から高齢者の3回目接種を開始しているが、新井市長は2月25日の市のホテルヘリテイジ飯能sta.の集団接種会場でモデルナ社のワク […]

2022年3月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

「縁の下の力持ち」 日高市が3団体・17人に感謝状

 日高市は1日、市役所で感謝状贈呈式を開催し、谷ケ﨑照雄市長が各分野で市の発展に貢献している3団体・個人17人に対し感謝状を贈った。  今年度の対象者は、児童の登下校時の見守り、公民館の企画運営、道路の清掃活動などを通し […]

2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

ちふれASエルフェン埼玉 女子サッカーで地域元気に WEリーグ後期、5日再開

 飯能市茜台を拠点に活動する「ちふれASエルフェン埼玉」がこのほど、WEリーグ後期再開に向け新井重治市長を表敬訪問し、経過報告や意気込みなどを語った。  WEリーグは、昨年9月に日本初の日本女子プロサッカーリーグとして開 […]

2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

一輪挿しなど多彩なガラス作品 ガラス工房すみれ

 サイボクが運営する日高市下大谷沢の天然温泉「花鳥風月」のギャラリースペースに、飯能市大河原の「ガラス工房すみれ」の作品が展示されている。4月10日まで。  ガラス細工による花瓶や一輪挿し、小物入れなどを展示。壁掛けタイ […]

2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

「日高音頭」「日高小唄」再録 デジタルリマスターで後世に 日高市観光協会

 日高市観光協会(加藤克美会長)は、日高市の市制施行30周年を記念し、市民に親しまれている「日高音頭」「日高小唄」の音質を改良したものに加え、新たに制作した楽曲「SUNSUNひだか日和」を収録したCD約1000枚を制作し […]

2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

ギャラリーよしたけ(原市場)被災地へ義援金

 東日本大震災の復興支援として、これまでに何度も被災地へ足を運び、義援金を直接手渡している飯能市原市場にあるギャラリーよしたけのオーナー・吉武ゆり子さん。新型コロナの影響により2019年の冬を最後に現地へ行くことができな […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 186
  • »

バックナンバーアーカイブ

最近のニュース

魅力発信へ「飯能市PR大使」 若者世代、飯能出身の3人 
2024年3月6日
運転免許更新キャッシュレス決済 飯能署にも問い合わせ多数
2024年2月14日
春告げる日高の「ウド」 収穫最盛期に 
2024年2月1日
阿須ガード拡幅改良開始 4年1か月終日通行止め 
2023年9月14日
暑さも忘れて大はしゃぎ 唐沢川で子ども金魚すくい
2023年9月4日
映画「ジンジャーミルク」 市民活動セで特別上映 飯能市出身の宮岡さん主演
2023年8月15日
心に響く絵本との出会いを 「飯能子どもの本を読む会」 文部科学大臣表彰を受賞
2023年6月1日
猪苗代湖のアクティビティに使用 西川材製のセイリングカヤック 名栗カヌー工房が2艇製作
2023年5月30日
マラソン五輪代表選考会へ 高麗川中出身の小山さん(ホンダ) ニューイヤー駅伝で連覇貢献
2023年5月18日
「ホッケーのまち飯能」アピール 人工芝張り替えリニューアル 阿須運動公園ホッケー場
2023年4月26日
rogo400

Copyright © 文化新聞株式会社 All Rights Reserved.All Rights Reserved.

MENU
  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン
PAGE TOP