2022年2月17日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 uruma@ururun.jp 日高のニュース高麗神社で「高麗郡偉人伝」 安藤文澤・太郎父子に焦点 ワクチン接種普及に奮闘 日高市新堀の高麗神社(高麗文康宮司)は、3月12日から21日まで、第6回高麗郡偉人伝「“幕末・明治期に活躍した業績を振り返る”蘭方医安藤文澤と外交官安藤太郎父子特別展」を同神社参集殿2階大広間で開催する。 高麗郡偉人伝は […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース日高、明治安田生命と包括連携協定 「健幸のまち」を推進 日高市は、市制施行30周年の節目に宣言した「健幸(けんこう)のまち」を推進したいと、明治安田生命保険相互会社と包括連携協定を締結した。 今後、同社と連携して健康増進、地域の安心・安全、子育て支援・青少年健全育成、女性 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース集団接種会場でモデルナ製開始 谷ケ﨑市長が安全性アピール 日高市の新型コロナウイルスワクチン3回目接種が今月1日から始まり、5日には集団接種がスタートした。 同市の3回目接種のワクチンは2月中、医療機関での個別接種会場がファイザー社製、公共施設などの集団接種会場が武田モデル […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース感染対策施し成人式 大人としての決意誓う 分散受付や時間短縮 飯能市、日高市の令和4年成人式が9日、両市の式典会場で開催され、振袖やスーツ姿の新成人が出席し、市長らが門出を祝福したほか、新成人の代表者が壇上で決意を発表した。 昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で飯能市が式を […]
2021年12月24日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュースシラコバト賞の高萩囃子保存会 市長に受賞報告 日高市高萩地区に伝わる祭囃子を伝承する高萩囃子保存会(大倉邦生会長)が、埼玉県の令和3年度「シラコバト賞」を受賞し、このほど谷ケ﨑照雄市長に受賞を報告した。 高萩囃子は明治時代中期に所沢から伝わったとされ、神田囃子の […]
2021年12月10日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース二酸化炭素濃度測定器 希望事業所へ無償配布 換気状況をモニタリング 日高市は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、事業所の換気の徹底に活用してもらおうと、室内換気状況をモニタリングできる二酸化炭素濃度測定器900台を購入し、希望する市内事業所へ無償で配布する。 測定器のサイズは、 […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース高麗駐在所が新築移転 地域の安心安全守る 新築移転した日高市武蔵台の高麗駐在所の開所式が24日に行われた。こま武蔵台ショッピングセンター近くにあった旧駐在所は開所から44年が経過、施設の老朽化により西へ約270メートル移転した場所へ建て替えとなり、今月11日に […]
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース記念マンホール蓋を設置 市内在住著名人がデザイン 市制施行30周年合わせ 日高市は、市制施行30周年を記念し、市内在住の著名人2人の協力を得て特別なデザインのマンホール蓋を3種類製作した。 デザインを手掛けたのは、「まんが日本昔ばなし」の作家・墨絵画家として活躍する又野龍也さん、人気漫画「 […]
2021年11月12日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース日高市市制施行30周年 13日、ライブ中継で記念式典 記念マンホール蓋披露など 平成3年の市制施行から今年で30年を迎えた日高市は13日午前10時から、ひだかアリーナで市制施行30周年記念式典を開催する。 新型コロナウイルス感染症対策として関係者のみ出席し、市民などにはインターネットによるライブ […]
2021年11月12日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 日高のニュース「おいしい」小中学生に笑顔 ココア揚げパンにカレーシチュー 懐かしの人気メニューに大満足──。日高市の市制施行30周年記念事業の一つとして、同市の小中学生が5日、昔の学校給食の中で人気の高かった「ココア揚げパン」「カレーシチュー」を味わった。 市内小中学校の給食約4600食を […]