2016年6月27日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース高麗郷を「遠足の聖地」へ ニーズ調査しコース提案 日高市は、巾着田や日和田山などの高麗郷周辺を「遠足の聖地」として近郊の小学校などへ広くアピールするため、今年度、巾着田の堤沿いへの芝生の植栽や遠足来場者へのパンフレット、鉄道沿線へのポスター作成などを行い、学校関係者な […]
2016年6月24日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース桑田衡平の功績紹介 生誕180周年記念展 地域の偉人に関心を持ってもらおうと、日高市北平沢の出身で多くの米英医学書を翻訳し医学発展に貢献した桑田衡平(1836~1905年)の功績を紹介する「桑田衡平翁生誕180周年記念展」が27日まで、市総合福祉センター高麗の […]
2016年6月23日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース小谷野県議団長熊本県連に 各支部からの義援金 自民党埼玉県議団長を務める日高市選出の小谷野五雄県議は、震災被害を受けた熊本県を訪問し、埼玉県内の各自民支部が募金活動などを通じて集めた義援金170万円を自民熊本県連に手渡した。 小谷野県議は小島信昭県議ら3人と被災 […]
2016年6月22日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース初出品で金メダル19個 サイボクハム 種豚・肉豚の育種、ハム・ソーセージ等の加工品や精肉の販売を手掛ける日高市下大谷沢のサイボクハム(笹﨑静雄社長)が、ドイツ・フランクフルトで開催されたドイツ食肉協会(DFV)主催のハム・ソーセージコンテストで19個の金メ […]
2016年6月17日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュースレースに包まれたキノコの「女王」 日高市高麗本郷で畳店を経営する和田誠一さん(60)が、巾着田でキヌガサタケと見られるキノコを見つけた。レース状の傘が特徴的な珍しい形をしており、「毎日散歩しているが初めて見た」と和田さん。 植物に詳しい知人に尋ねたと […]
2016年6月16日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース漫画家・里中満智子さん招き 渡来人の里フォーラム 高麗郡建郡1300年記念事業として、第13回「渡来人の里フォーラム」が19日、ひだかアリーナで開かれる。「古代歴史ロマンで地域づくり~渡来から未来へ」と題し、「天上の虹」など歴史上の人物を描いた作品で知られる漫画家の里 […]
2016年6月16日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 uruma@ururun.jp 日高のニュース暑さ乗り切る祭事 夏越の大祓 日高市新堀の高麗神社(高麗文康宮司)は、夏の暑さを乗り切るための「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」を26日、技能の上達を願う行事として「七夕昇殿祈願」を7月1日から7日までそれぞれ執り行う。 夏越の大祓は、心身の穢 […]
2016年6月15日 / 最終更新日 : 2016年6月15日 uruma@ururun.jp 日高のニュースゴルフで楽しく認知症予防 中嶋常幸さんパネラーに ゴルフの認知症予防効果を検証する研究が9月から日高市高萩の日高カントリークラブで始まるのに先立ち、今月30日、プロゴルファーの中嶋常幸さんがパネリストとして参加し、「ゴルフで楽しく認知症予防」をテーマにひだかアリーナで […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュースリニューアル後、大幅増 日高のふるさと納税 日高市がふるさと納税として実施している「まちづくり寄附金」に、平成27年度は2714件・4728万755円の寄付が寄せられ、前年(52件・293万9950円)の寄付金額と比べ約16倍に跳ね上がった。 昨年9月から寄付 […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース医学書翻訳の桑田衡平 生誕180周年記念展 日高市北平沢に生まれ明治初期に多くの米英医学書を翻訳し日本の医学発展に貢献した桑田衡平(1836~1905年)の生誕180年を記念し、「桑田衡平翁生誕180周年記念展」が23日から27日まで市総合福祉センター高麗の郷研 […]