2017年1月12日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュースエルフェン松岡選手が一日署長 正しい110番呼びかけ 1月10日の「110番の日」に合わせ、市民に正しい110番通報の仕方や適切な使用の推進を図ることを目的に、飯能署(福島謙治署長)と交番連絡協議会は日高市森戸新田のベイシア電器ひだかモール店駐車場を会場に「110番広報キ […]
2017年1月11日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース未来への希望抱き門出 飯能・日高で成人式 飯能・日高で8日、新成人の門出を祝福する成人式が行われた。 平成8年4月2日から同9年4月1日までに生まれた今年の新成人は、飯能が889人(男性477、女性412)、日高が469人(男性225、女性244)。このうち […]
2017年1月5日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース住民の「足」確保 横手台自治会でデマンド交通 日高市の横手台自治会(丹昭会長)で、自治会が自家用自動車を運行し地域内で乗り合い交通サービスを行う日高市地域自主運行事業「横手台自治会デマンド交通」がスタートした。 約1000世帯が生活する横手台団地は、車を使用しな […]
2017年1月4日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース初詣に長蛇の列 天候恵まれた3が日 日高市新堀の高麗神社(高麗文康宮司)の正月3が日の初詣客は、約36万人(元日14万5000人、2日12万人、3日9万5000人、同神社調べ)だった。3日間とも天候に恵まれ、訪れた人々が参道に長い列を作り、新年への願いを […]
2016年12月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース日本茶AWARDでプラチナ賞 備前屋の「紫にほふ」 日高市高萩の狭山茶専門店「備前屋」(清水敬一郎社長)が手掛けた狭山微発酵茶「紫にほふPlatinum釜炒り製『ふくみどり』」が、NPO法人日本茶インストラクター協会(東京港区)などが主催する「日本茶AWARD(アワード […]
2016年12月20日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース韓国ハクサイを収穫 日韓児童が体験 キムチの生産用に日高市で栽培が行われている韓国ハクサイが収穫期を迎え、武蔵台小学校(中村公一校長)と東京韓国学校(東京都新宿区)の児童が収穫やキムチ作りを体験し、交流を深めた。 韓国ハクサイの栽培は、高麗郡建郡130 […]
2016年12月20日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュースミス・ユニバース埼玉代表など 谷ケ﨑市長を訪問 2017年ミス・ユニバース埼玉大会グランプリの工藤沙織さん(24)、2017年ミスター・ジャパン埼玉大会グランプリの平山大さん(26)らが日高市の谷ケ﨑照雄市長を表敬訪問した。 ミス・ユニバース参加者らは県内の自治体 […]
2016年12月14日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース「立派」な珍ダイコン 横田さんが収穫 日高市旭ヶ丘の横田八郎さん(86)が、自宅の畑で珍しい形のダイコンを収穫した。長さ40センチ、太さは直径10センチほど。二股に分かれた足が交差するように絡まり、間にはやや左曲がりの突起物がピョコリと顔をのぞかせている。 […]
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース駅前灯すイルミネーション 商工会が飾り付け クリスマスシーズンや年末年始に、夜の駅に降り立った人々をあたたかく迎えようと、日高市商工会(猪俣利雄会長)の青年部がJR高麗川駅前に、同建設業部会が武蔵高萩駅あさひ口にそれぞれイルミネーションを飾り付けた。 昨年、高 […]
2016年12月9日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース人馬一体で的狙う 馬射戲に7000人 高句麗時代の騎射競技を現代に蘇らせた第5回高麗王杯「馬射戲~MASAHI~(まさひ)騎射競技大会」が26、27日の2日間、巾着田を会場に開催され、日本の4選手、韓国の5選手に加え今年はマレーシアからも2選手が出場し、馬 […]