2017年2月2日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース予想上回る寄付金 日高のふるさと納税 日高市がふるさと納税として実施している「まちづくり寄附金」に、平成28年4月から12月までに3578件・9273万1000円の寄付が寄せられた。 27年度に寄せられた2714件・4728万1000円の寄付と比べ既に2 […]
2017年2月1日 / 最終更新日 : 2017年2月1日 uruma@ururun.jp 日高のニュースふるさとづくり基金廃止へ 設置から28年経過 日高市は、平成元年に国から「ふるさと創生事業」として交付された1億円を基に設置した「日高市ふるさとづくり基金」を廃止する方針を示した。 魅力的なふるさとづくりを目指す事業推進を目的に設置し、28年が経過。既に今年度実 […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース春の風味召しあがれ 日高の特産ウドが旬 県内有数の産地となっている日高市の特産品「ウド」が旬の季節を迎えている。 日高産のウドは京都の高級料亭などで需要が高く、収穫したウドの大半は関西方面へ出荷されるが、地元住民は市内の農産物直売所などで購入することができ […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース身も心もポカポカに 第3回飯能・日高鍋まつり 官民一体となって飯能・日高の観光活性化を目的に活動する「飯能市・日高市賑わい創出連携事業協議会」(柏木正之会長)は19日、日高市の巾着田を会場に第3回「飯能・日高鍋まつりin巾着田」を開催する。 会場には飯能すいーと […]
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース210チームが健脚競う 第15回奥むさし駅伝 飯能地方の冬の一大行事、第15回「奥むさし駅伝競走大会」が29日開催され、高校の部61、一般の部149の計210チームが出場した。 当日は早春の訪れを感じさせる穏やかな気候となり、大久保勝市長の号砲を合図に選手たちは […]
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース市長の学校応援団 土曜授業で特別講師 日高市の谷ケ﨑照雄市長は、市民と懇談会形式で意見交換を行う「市長と話そう!ふれあいトーク」の一環として、「市長の学校応援団」と銘打ち、高麗中学校の土曜授業を訪問し3年生の「公民」の授業で特別講師を務めた。講話として、市 […]
2017年1月19日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュースタブレットやスマホで勉強 自宅学習システムを導入 児童生徒の学力向上をめざし、日高市教育委員会は、児童生徒がインターネットを通じて自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンで学校の教科書に沿った学習に取り組むことのできる「自宅学習システム」を整備した。 全国学力・学 […]
2017年1月17日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 uruma@ururun.jp 日高のニュース日和田山に白骨体 ハイキング中の高校生が発見 15日午後2時54分頃、日高市高麗本郷の日和田山にハイキングに訪れていた川越市の男子高校生から「頭蓋骨を見つけた」と高麗駐在所へ届出があり、現場に駆け付けた署員が人の頭蓋骨を確認した。 翌日になって同署が周辺を詳しく […]
2017年1月17日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース会員企業を一層支援 日高市商工会が賀詞交歓会 日高市商工会(猪俣利雄会長)の平成29年賀詞交歓会が13日、同市下大谷沢のレストランサイボクで開催され、会員の市内商工業者や市関係者など200人が出席した。 猪俣会長をはじめ、谷ケ﨑照雄市長、大澤博行市議会 […]
2017年1月13日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース学連チームで箱根路快走 小山直城さん(高麗川中出身) 日高市立高麗川中学校の卒業生で、今年の箱根駅伝の関東学生連合チームの4区走者として区間10位に相当する1時間5分47秒で快走した東京農業大学2年の小山直城さん(20)が、日高市役所を訪ね谷ケ﨑照雄市長に結果を報告、その […]