2021年1月29日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュース299号のハザードマップポスター 一層の事故防止呼びかけ 飯能署 飯能署管内の昨年1年間の交通事故件数は、人身事故が302件で前年比74件減、物件事故2473件で前年比263件減、死者は4人で前年と同数、負傷者数は373人で前年比101人減だった。 事故件数、負傷者数は前年に比べ大 […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 「リモート窓口」の利用推進 出張所と本庁担当課つなぐ 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、日高市は、昨年11月に高麗、高萩、高根、武蔵台の市内4か所の出張所にタブレット端末を設置し、出張所に来所した市民と本庁舎の担当職員がビデオ通話アプリを通してやりとりが可能な「リモー […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 uruma@ururun.jp 日高のニュース震災復興元気市など中止 新型コロナ感染拡大で 飯能商工会議所(矢島巌会頭)は、毎年2~3月に開催している三つの大きな市民参加の行事について、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、今年は中止すると発表した。 中止決定したイベントは、「飯能・日高鍋まつり」「飯能ひな飾 […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュース飯能寄居線バイパス交差点に信号機 四本木地内、今年度中に設置 日高市四本木地内の県道飯能寄居線バイパス上に、今年度内に新たに信号機(定周期式)が設置される。地元自治会(区)からの信号設置の要望を受け、関係機関への働きかけを行っていた西8区(日高市)選出の小谷野五雄県議が本紙へ報告 […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュースオンライン配信で門出祝う 地区別に友人と再会 日高市の成人式 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言に伴い、各地で成人式の延期や中止が相次ぐ中、今年514人が成人を迎えた日高市は10日、オンライン配信による成人式を挙行した。 式典後には地区別の6つの中学校を会場に新成人へ […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 飯能・日高両市長がメッセージ 緊急事態宣言伴い対応示す 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言再発令と県の緊急事態措置発出を受け、飯能市の大久保勝市長、日高市の谷ケ﨑照雄市長は8日、それぞれ市長メッセージを発表、2月7日までの市の対応や夜間利用休止の公共施設について […]
2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 緊急事態宣言再発令 県の「緊急事態措置」決定 新型コロナウイルス感染拡大の深刻化に伴い、7日夕、埼玉県を含む1都3県を対象に2月7日までの1か月間を期間とする緊急事態宣言の再発令が行われたのを受け、大野元裕知事は同日、県民への外出自粛の要請や飲食店の営業時間の短縮 […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュースオンライン配信で成人式 地区別に記念品配布や撮影 日高市は6日、新型コロナウイルス感染拡大の深刻化と緊急事態宣言発令の動きを受け、10日に開催を予定している令和3年成人式について、新成人を会場に集めずオンライン配信により式典を行うほか、地区別に6つの中学校体育館に会場 […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 年末年始、1週間で27人 夜間外出自粛 県の発表によると、年末年始の12月28日から1月4日までの1週間、飯能市で10人、日高市で17人の計27人の新型コロナウイルス感染症に感染が確認された。累計感染者数は飯能市が133人、日高市が59人。 県内の感染拡大 […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュース高麗神社 分散参拝を呼びかけ 一足早く正月祈願や縁起物頒布 正月初詣に伴う新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、日高市新堀の高麗神社(高麗文康宮司)は、例年より一足早く、今月15日から正月祈願の実施や、熊手や破魔矢、干支の絵馬などの新年の縁起物の頒布を行っている。 例年、 […]